私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない
私の顔は誰も知らない

私の顔は誰も知らない

インベカヲリ★(いんべ・かをり)

定価
2200円+税
判型
四六/並製
頁数
380ページ
装丁
吉岡秀典(セプテンバーカウボーイ)
発売
2022年05月25日
ISBN
978-4-910553-01-6
Cコード
0095
ジャンル
文芸・エッセイ

内容

“なぜ多くの女性は、これほどまでに偽りの姿で生きているのだろう”
膨大な数の女性の「個」に迫りポートレートを撮影してきた写真家の、初エッセイ&インタビュー集。抑圧的な社会構造について、そしてそのなかで生きる女性の、人間の幸福について考える。

『私の顔は誰も知らない』とは、社会に適応することを最優先するあまり、本来のパーソナリティが完全に隠れてしまったかつての私であり、似たような経験を持つ、多くの女性たちを表した言葉だ。(中略)学校教育では異端が排除され、社会に出れば、ルールに適応することを求められる。外から入ってくる価値観に振り回され、偽りの自分でしか生きることができなくなってしまう。自分の発言を黙殺し、まったく違う人間を演じることが当たり前になってしまうのだ。
──本文より

「この本に出てくる女性たちは、どんな服装が多いですか?」

タイトルについて悩んでいるとき、打ち合わせの席でブックデザイナーの吉岡秀典さん(セプテンバーカウボーイ)から、そんなことを聞かれた。私は考えるまでもなく、こう答えた。

「普通です。そのときどきで流行っている、女性らしい服。『これを着ておけば普通の人に見られる』とわかっていて、選んでいる人が多いです」

言った後、そんな言葉がスラスラ出てくる自分に驚いた。実際に、何人かの女性たちから聞いた台詞であり、過去の私自身のことでもある。が、あらためて言葉にすると滑稽だ。どうして私たちはこうも、〝普通の人に見られる〞ことを意識してしまうのだろう。

しかし、その答えにインスピレーションを得た吉岡さんは、一見、まっとうなのに、よく見るとズレたり傾いたり予想外の姿を見せるブックデザインを考えてくれた。これこそまさに、本書のテーマといえる。

もちろん服装のことだけを言っているのではない。『私の顔は誰も知らない』とは、社会に適応することを最優先するあまり、本来のパーソナリティが完全に隠れてしまったかつての私であり、似たような経験を持つ、多くの女性たちを現した言葉だ。
──まえがきより

写真集『やっぱ月帰るわ、私。』『理想の猫じゃない』(共に赤々舎)、ノンフィクション『家族不適応殺 新幹線無差別殺傷犯、小島一朗の実像』(KADOKAWA)など、写真と文筆を横断する作家、インベカヲリ★。両者の仕事に共通することは、対象の表面をなぞるのではなく、あくまでも「心」を捉えることにある。

こと写真においては、男性用グラビアにありがちな鑑賞的、消費的ではないポートレートが、写真業界および女性から圧倒的な支持を得て、今もなお撮影オファーが絶えない(2018年には第43回伊奈信男賞を、2019年には日本写真協会新人賞をそれぞれ受賞)。その理由は、撮影前に被写体から時間をかけて話を聞きとることで、その人自身の個人的な経験や考え方に焦点を合わせて、存在そのものを浮かび上がらせるからだ。

ただし撮影された写真には、普段とはまったく違う姿が写し出される。それは何故なのか、その落差には一体何が隠されているのか。

本書では、被写体や女性たちへのインタビューと、インべ自身の語りを通して、多くの女性が偽りの姿で生きざるを得ない、歪な社会構造を炙り出し、女性にとっての、ひいては人間にとっての幸福とは何なのかを考える。

このテーマ(偽りの姿)を体現したブックデザイン(セプテンバーカウボーイ/吉岡秀典による)にも注目。ぜひ手にとって確かめてほしい。

“抑圧、世間体、感情労働、そしてジェンダーとフェミニズム。うまく社会適応しているように見えるけれど、本当はしていないし、するつもりもない。たぶん理解されないから言わないだけ。そんな私たちの肖像”

目次

はじめに
私の顔は誰も知らない
理想の猫とは?
普通を演じる
コンクリートの上のシロクマ
薬で性格を変える
こうあるべきまともな姿
東京は擬態する場所
何者かになるための買いもの
人間であることを疑う
「自分」とは誰か?
普通の人すぎて驚かれる
蛭子能収になりたい
女子校出身者のパーソナリティ
フェミニズムは避けられない
本当の自分はどこにいる?
写真とフェミニズム
カワイイの基準
見た目だけで惹かれる
人間のねじれ方
健康は人による
うつらうつらを許さない社会
魅惑の「死」
死神とのドタバタ劇
独り言を叫ぶ
欲望に見る一筋の光
つきまとう表現衝動
フリマアプリに人生を学ぶ
モニターの向こう側で
私は正常に生きてます
寸劇コミュニケーション
自信を持つ難しさ
パワースポットでSNS地獄を見る
「怒」が足りない
「素を見せろ」の正体
味覚は信用できるか
自分のことはわからない現象
人類は、皆クズ
引きずられるとは?
続・普通を演じる
理想が飛んでくる
勝手にイニシエーション
「ふあふあa」を辿る
写真を通して「私」になる
初期作品に見る混沌
なぜ女は擬態するのか

パブリシティ / イベント

2023.02.12
「熊本日日新聞」(2023年2月12日付)に『私の顔は誰も知らない』を、上野千鶴子さんに書評いただきました。
2022.08.12
インベカヲリ★さんのインタビューが「TOKION」に掲載されました。
2022.07.23
SPBS TOYOSUにて『私の顔は誰も知らない』『つながり過ぎないでいい』刊行記念イベントを行いました。
2022.07.16
GALLERY KTOでインベカヲリ★さんの個展が行われました。
2022.07.02
Lateralで『私の顔は誰も知らない』『死刑になりたくて、他人を殺しました』の刊行記念イベントを行いました。
2022.07.01
インベカヲリさんのインタビューが「月刊 アートコレクターズ」(2022年7月号)に掲載されました。
2022.06.21
「週刊朝日」(2022年7月1日号)にて『私の顔は誰も知らない』を、小谷野敦さんに書評いただきました。
2022.06.17
紀伊國屋書店新宿本店で『私の顔は誰も知らない』の刊行記念配信イベントを行いました。
2022.06.04
「西日本新聞」朝刊(2022年6月4日付)に『私の顔は誰も知らない』を、田尻久子さんに書評いただきました。
2022.05.07
BAG -Brillia Art Galleryでインベカヲリ★さんのお話し会を行いました。
2022.05.05
インベカヲリ★さんとデザイナーのセプテンバーカウボーイ吉岡さんとTwitterスペースをやりました。

もっと見る

著者

インベカヲリ★

1980年、東京都生まれ。写真家。短大卒業後、独学で写真を始める。編集プロダクション、映像制作会社勤務等を経て2006年よりフリーとして活動。13年に出版の写真集『やっぱ月帰るわ、私。』(赤々舎)で第39回木村伊兵衛写真賞最終候補に。18年第43回伊奈信男賞を受賞、19年日本写真協会新人賞受賞。写真集に、『理想の猫じゃない』(赤々舎/2018)、『ふあふあの隙間』(①②③のシリーズ/赤々舎/2018)がある。ノンフィクションライターとしても活動しており、「新潮45」に事件ルポなどを寄稿してきた。著書に『家族不適応殺 新幹線無差別殺傷犯、小島一朗の実像』(KADOKAWA/2021)、『「死刑になりたくて、他人を殺しました」無差別殺傷犯の論理』(イーストプレス/2022)がある。本書は初のエッセイとなる。

  • 人々舎 公式ONLINE STORE
  • 人々舎のWebよみもの 日々と。